兜明神嶽(かぶと山荘まで)

2018年12月29日(土) [日帰り]

恒例のかぶと山荘での職場登山部納会です。
元々は、BCを楽しむ目的もあったのですが、ススキや小木が伸び放題で滑れたものではないので、山荘で、それぞれ遅い朝食だったり、ボリュームのあるオヤツを楽しみ下山するといった行事になってます。
今日のヒットは手づくりベーコンとお餅でしたね。美味しかったです。
そろそろ下山しようかと思っていたら次のグループがいらっしゃいました。そしたら一年前にもお会いした盛岡のグループで、あちらも恒例行事でこれから夕方まで宴会とのこと(楽しそう!)
来年もお会いできればいいですね。



石ヶ森〔いしがもり〕

2018年12月24日(月) [日帰り]

阿部陽子著「岩手の山150」達成を目指しての山行。

充実した三連休を締めくくるのはここしかありません。
もっと早くに訪れたかった石ケ森です。
それほど標高があるわけではないですが、登るにつれ山容が変化し、急登・ロープ場など楽しませてくれます。
ここも岩手山を望むには絶好のロケーションのような気がします(見えなかったので)。
下山はヒバの展示林をめざして下りて行ったのですが、途中でルートを見失ってしまいました。展示場はどこだったのかなぁ?



相ノ山〔あいのやま〕

2018年12月24日(月) [日帰り]

阿部陽子著「岩手の山150」達成を目指しての山行。

ワカサギ氷上シーズン前なので、家族旅行村まで車で行けるか不安でしたが、ダメ元で行ってみたら積雪が少なくてラッキーでした。
ほぼ同時刻に到着した別グループは、スノーシューハイクが目的のようなので、一人で頂上を目指しました。

登山口から頂上まで900mということで、次の予定がなければ周回したいところでしたが今回はピストンで!

帰りにレストハウスによって「行者ニンニクラーメン」を美味しくいただきました。
くさいのがいい(笑)



高洞山〔たかほらやま〕

2018年12月23日(日) [日帰り]

阿部陽子著「岩手の山150」達成を目指しての山行。

建石山から本日2座めです。
番犬に吠えられるのを期待して行ったのですが、犬小屋は住犬がいらっしゃいませんでした・・・残念。
それでも、初上米内駅、頂上での岩手山の展望・・・良かったです。
今日はこれで時間切れですが、明日はどうしようかなぁ~?



建石山〔たていしやま〕

2018年12月23日(日) [日帰り]

阿部陽子著「岩手の山150」達成を目指しての山行。

娘の送迎があるので遅いスタート。
どこに行くか迷ったけど盛岡市東部へ。
初めに建石山。が、下調べが不足していたようで、林道の入り口がわからず通り過ぎてしまう。戻ろうとしたら今度は、お腹の調子が・・・・いったん撤退。
その後再アタックし、何とか登山口へ到着。

頂上は展望がなく速攻で下山しましたが、建石も見ることができて、まずは良かったです。

次は高洞山へGOですな。