多々羅山〔たたらやま〕

2020年12月31日(木) [日帰り]

阿部陽子著「岩手の山150」制覇を目指して、133座目の山行。

この年末年始は天気に恵まれず、比較的良さそうなのが本日。ただし、ここ数日の積雪で交通事情はあまり良さそうではない。が、150山で高速道路でアクセスできるところならと、山田町の多々羅山をチョイス。

この山はなかなか情報が少なくて、地形図を見ながら検討した結果、駐車した位置から最短で登るコースでチャレンジした。まぁこの時期なので、問題なく気持ち良い山行となりましたね。

150山も残るところ17となりましたが、続きは来年チャレンジしたいと思います。



魹山〔とどやま〕

2020年12月26日(土) [日帰り]

阿部陽子著「岩手の山150」制覇を目指して、132座目の山行。

どこに行こうか迷ったが、沿岸沿いは終日天気が良さそうだったので、登山口までの移動距離・時間的に難関と考えていた魹山をターゲットとした。今回はyassysanさんが同行してくれるとのことで、ルートファインディングはお任せで楽をさせていただきました。

子どもが小さいとき(2008年8月でした)に、姉吉キャンプ場には来たことがあったが、その時には「灯台まで4km・・誰が歩くの?」と思ってたけど、変わるもんですな(笑)。



火石山〔ひいしやま〕

2020年12月20日(日) [日帰り]

阿部陽子著「岩手の山150」制覇を目指して、131座目の山行。

この週末、冬型の気圧配置にて奥羽山脈系は難しそうだったので、東の方は大丈夫だろうと、10月に途中断念した山のリベンジ。雪は深いところでも膝下。ツボ足で大丈夫だった。



仙磐山・犬頭山〔せんばんやま・いぬがしらやま〕

2020年12月12日(土) [日帰り]

阿部陽子著「岩手の山150」制覇を目指して、130座目の山行。

今日は0gwさんも登ったことが無いとのことで同行いただいた。天気はそれほど良くはなかったけど、歩くのにはちょうど良いくらい。

この山、地図で見るとおり結構登りがキツイけど、先日の志波三山縦走のこともあり、リハビリにピッタリだったかなと。ガサガサと落ち葉をラッセルしながらの気持ちいい山行となった。時間も余裕があったので、犬頭山へも足を延ばした。



志波三山縦走(不動岳~箱ヶ森)

2020年12月06日(日) [日帰り]

yassysanさんのお誘いを受け、0gwさんとyassysanさんのお知り合いの賑やかなチャレンジャー2名の計5名でスタート。初めて通しで歩いたけど、自分の体力不足を痛感した山行だったなと。これで、テントなど宿泊セットを担いだ日には、どこにも行けそうもないな・・orz。