羽後朝日岳〔うごあさひだけ〕

2023年04月02日(日) [日帰り]

地図/ログ

(注)なぜか途中でログが途切れてしまっていたので修正してます。

コースタイム

5:53駐車スペース – 6:20登山口 – 7:00郡界分岐 – 8:24沢尻岳 – 8:59大荒沢岳 – 9:32羽後朝日岳 – 10:22大荒沢岳 – 10:53畚岳分岐- 11:35郡界分岐 – 11:57登山口 – 12:30駐車スペース

写真

記録・感想

前日の土曜日は、天気が良いので午後に万寿山にでも行こうかなと思いつつ、雑用を済ませているうちに時間が無くなってしまい、予定してなかった翌日の天気をみると・・・まれにみる良い天気! これは行かねば、ということで急遽行き先を検討・・・。

そして、ヤマップの投稿記事をみていると、羽後朝日の記録があるではないですか。雪が大分少なくなっているように見え大荒沢から羽後朝日までの積雪期限定ルートの雪がいつまであるか怪しい、駐車スペースから登山口まで20分~30分歩けばなんとかなりそう、ということで急遽、羽後朝日岳ソロ決定。

沢尻岳・大荒沢岳には2013年5月末にピストンで登っております。その後、2014年10月には高下岳からの縦走で下りで通ってます。

貝沢の集落を抜けるとすぐ林道わきに駐車スペースがあります。先客2台、帰りには全5台で満車状態となってました。そこからの林道歩きは30分弱、準備運動にはちょうど良かったかも。

ここは稜線に出るまでの急登が印象的。今日はソロなのでゆ~っくり登ることができ、尾根に出てからの雪庇歩きが快適だった。ただ、雪庇が崩壊しているところも数か所あり温暖化の影響を実感。沢尻岳からはいったん下って大荒沢岳へ登り返す。大荒沢岳からは目的地の朝日岳がはっきりと見えるが、またもやいったん下って登り返し。累積標高が約1300mなので結構な感じです。今日は本当に好天で頂上ではほぼ無風状態。まったり過ごして下山。

「岩手の山150」を意識して登り始めたのはいつからか記憶が定かではないけど、写真を見返すと2017年頃からではなかったかと思います。そこから約6年でついにコンプリート、感慨深いものがありますね。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA