2024年03月16日(土) [日帰り]
地図/ログ
コースタイム
7:10岩手山七滝登山口 – 7:54七滝コース最短登山口 – 8:01七滝 – 9:07一服峠 – 10:11最終地点(休憩)10:26 – 10:54一服峠 – 11:29七滝コース最短登山口 – 11:55岩手山七滝登山口
写真












記録・感想
七滝を見ながら行けるとこまで、ということで。
ゆっく~り いぐべぃ
12:10第1ゴンドラ頂上駅 – 12:15山頂展望台- 12:25第2ゴンドラ頂上駅 – 12:39兎森山頂上 – 13:12山頂展望台 – 13:14第1ゴンドラ頂上駅
なかなかゆっくりと山登りする時間が取れないこの頃。低山はどこも雪が少なくて気乗りしない。しかし、本日のこの天気は逃したくない。ということで、間違いなく雪がある夏油の兎森山へ。
たった1時間の行程だったけど雪山を満喫できました。ゴンドラは楽ちんです、はい(笑)
あづまねプロさんが木曜日に切断作業をしてくれました。除去まではできなかったのことだったので、様子を見に来たら、動かせそうな感じだったので、鳶口を使って作業しました。
あづまねプロさんの作業の様子はYAMAPのページを!https://yamap.com/activities/29709183
09:31岳駐車場 – 09:36鶏頭山登山口 – 09:51水場(鶏頭山の下)- 11:01鶏頭山避難小屋 – 11:24七折ノ滝分岐 – 11:49ニセ鶏頭 – 12:36鶏頭山13:09 – 13:30ニセ鶏頭 – 13:37七折ノ滝分岐 – 13:50鶏頭山避難小屋 – 14:26水場(鶏頭山の下)- 14:36鶏頭山登山口 – 14:41岳駐車場
この週末、天気がよさげなのは土曜日のみということで、どこに行こうかさんざん悩んだけど、遠出する気分ではなかったので近場&比較的高い山で雪山散歩ということで鶏頭山へ。鶏頭山は残雪期にのぼることが多いけどこの時期は初めて。
ニセ鶏頭直下までは誰にも会わず、ここで3人パーティと別の(同じ団体か?)5人パーティを追い越す。皆さんは、ニセ鶏頭付近でクライミング?の訓練ですかね。今日はこれより先は自分一人だけ。場所によってはひざ下まで潜るような状況だったけどなんとかモチベーションは保つことができて登頂することができた。風もなく鳥海山も見ることができるような好天で、今日はよかったな~!
12:04兜神社 – 12:53兜明神嶽13:19 – 13:23かぶと広場 – 13:33馬っこ広場 – 13:45見晴山東分岐 – 13:57区界高原ウォーキングセンター – 14:23兜神社
この3連休に散歩程度でも・・・と思っていたけど、近場の低山はどこに行っても雪が少なそうなので、どうしようか迷っていたけど、1時間で登山口までいける兜明神というところがあるじゃーないですか。ゆっくり11時に家を出て、12時頃から神社に参拝しながら入山。
もっと早ければ岩神山まで行けたけど、まあ、少なめの雪の中、静かな山歩を楽しめました。
もう少し降らないかな・・・岩手山に行きたいな。