西東根山(東根山経由)

2018年02月03日(土) [日帰り]

地図/ログ

コースタイム

07:38登山口 – 08:25一の平 – 08:52二の平 – 09:23蛇石展望台 – 09:43見晴展望地 – 10:01東根山 – 11:25西東根山 – 13:41鍵掛峠 – 14:02田沢山三角点 – 14:29田沢三角点 – 15:22登山口

写真

記録・感想

予定どおり今日は西東根山へ。
「このチャンスを逃せば行くチャンスは無い!」とスキーで忙しいBONZUさんまで参加。
久しぶりの山行の0gwくんと初スノーシューのBONZUさんは大丈夫?と思いつつも、自分自身の体力の方が心配だろ!と、少々不安を覚えながらの西東根チャレンジでした。
東根山頂上からの急降下は、みなさん苦戦を強いられましたが、なんとか西東根登頂。お天気には恵まれませんでしたが、薄っすらと東根山の姿と、山王海ダム、志和地区付近を見ることができました。念願の西東根山の頂上に立つことができて良かったです。二度と来ることは無い(と思う)けど・・・。
帰りは東根山に上り返すのが体力的に厳しいと思い、鞍部のところから鍵掛峠方面へショートカット?こちらもなかなか手ごわかったですが、yassysanさんにルートファインディング&ラッセルしていただき、なんとかクリアすることができました。ありがとうございました。

東根山(元旦登山)

2018年01月01日(月) [日帰り]

コースタイム

05:05登山口 – 06:57見晴展望地 – 09:00登山口

写真

記録・感想

恒例の元旦登山です。今回のメンバーは、yassysanさん、bonzuさん、Hさんの4名。天気予報ではご来光は望めなさそうですが、時折雲の切れ間から星が見えたりしたので、ちょっとだけ期待して日の出時刻を目指して見晴展望地へ。
見晴展望地には10名程の先客。例年お会いする方々もいらっしゃいました。
例年日の出まで寒さでブルブル震えながら待っているのですが、今年はビックリするほど温かい日でした。
結局、今日は厚い雲に邪魔されてご来光は拝めませんでしたが、まあまあ穏やかな山歩でしたね。穏やかな一年であってほしいです。
あと、忘れ物をしないようにしたいです。

東根山(新ルート調査)

2017年10月24日(火) [日帰り]

地図/ログ

コースタイム

11:03スタート地点 – 12:13田沢三角点 – 14:31田沢三角点 – 15:38ゴール地点

写真

記録・感想

yassysanさんと他1名の方と新ルート開拓のため探索

前々回調査で踏査したところに合流\(^o^)/
下山途中、カモシカに遭遇!

東根山(新ルート調査)

2017年10月10日(火) [日帰り]

地図/ログ

コースタイム

13:20スタート地点 – 14:55田沢三角点 – 16:19田沢三角点 – 17:10ゴール地点

写真

記録・感想

yassysanさんと他2名の方と新ルート探索。

姿は見えなかったけど、近距離でうなり声が聞こえました。
悪天候ということもあり、撤退の決断。

東根山

2017年09月09日(土) [日帰り]

地図/ログ

コースタイム

09:46東根山登山口 – 10:26一の平 – 10:40袖滝の清水 – 10:48二の平 – 11:09蛇石展望台 – 11:31見晴展望地 – 12:01蛇石展望台 – 12:14二の平 – 12:18袖滝の清水 – 12:32一の平 – 13:00東根山登山口

写真

記録・感想

今日は朝出遅れてしまったので裏山に山歩です。
ラ・フランス温泉館に着くと駐車場がごった返していて、「なんじゃこりゃ!」と思ったら、かっちょいい車が沢山♪、そういや昨日「ツール・ド・みちのく」のポスター見たっけ。これからスタートするところでした。
興味はあるけど、とりあえず山が優先ということで・・・。
ここのコースはほとんど木陰の中なのですが、今日は風があまりなく途中は結構暑くて汗がダラダラって感じでした。
今日は、地元の方で初めてという人、小さな子供連れのファミリー、トレランなど13人程度お会いしました。