蔵王山(熊野岳 大黒天からピストン)

2022年09月11日(日) [日帰り]

この週末は珍しく2日間天気が良かった。土曜日は留守番を仰せつかったので、日曜日に山行を計画。折角なので、早朝に出発して百名山を登ることに。まぁ移動時間に片道3時間はかかる見込みなので、3時半には出発できるように起床。歳取ると目覚ましが鳴る前に目が覚めるから不思議(笑)

蔵王は八幡平みたいに頂上近くの駐車場まで車で訪れることができることもあって、そういうお客さんが多い山ですね。犬の散歩している人もいたし・・・。今回は天気にも恵まれたけど、自分的には冬にスノーモンスターを見にまた訪れたいと思いましたね。

 

鹿島槍ヶ岳(柏原新道ピストン)

2022年08月04日(木)~06日(土) [2泊]

1年ぶりの北アルプス遠征。どこに行こうか迷ったが鹿島槍ヶ岳に決定。北アルプスの入門編ということで危険なところはほとんどないとのこと。体力だけが少々心配・・・さてどうなるか。

今回は、1日目はまるまる移動にあてる。というのも娘が関東方面へ遊びに行くとのことで、片道だけ送ってあげることに。朝自宅を出て常磐道経由で千葉へ、その後中央道を経て途中夕食・入浴を済ませて夜には登山口そばの駐車場へ入り車中泊。2日目に柏原神道登山口から入山し、種池山荘で昼食をとりつつ爺ヶ岳を経由して冷池テント場へ。テント設営後はゆっくりする予定。3日目、早朝テント場を出発し鹿島槍ヶ岳までをピストン。その後、テントを片付け下山を開始。途中、種池山荘で昼食をとり、柏原新道登山口へ下山する計画。


1日目

1日目は、首都高で若干渋滞(向こうでは渋滞とは言わないか・・・)につかまったけど、目的地には余裕をもって到着することができた。10時間超運転するとさすがに疲れる。薬師の湯の開業時間に間に合ったのは良かったな。

2日目

2日目は、思ったより種池山荘の通過時間が早かったことから先へ進んだ。しかし、高度もそれなりに上がり休憩もろくに取らなかったせいか爺ヶ岳の登りで足が進まなくなったので、爺ヶ岳のピークはパスして冷池山荘をめざし、予定より1時間ちょっと早く山荘に到着し昼食のラーメンをいただいた。こういうのが山で食べられるというのは本当にありがたい。その後、チェックインしてテントを張り、体力的にどうかと思ったが、翌日の行程が楽になることを考え鹿島槍に向かい、ヘロヘロになりながらもなんとか登頂。

2時ごろトイレに行きたくなってテントから出ると、ガスが少しかかっていたけど星空がきれいだった。自宅も充分に田舎だけど、やはり違いますな。

3日目

 3日目は、前日登頂を果たしたのでゆっくりとテントをたたみ下山。昨日パスした爺ヶ岳のピークを踏みつつ種池山荘へ。時間が合えば名物のピザをいただきたかったが、営業時間には早すぎたので先を急ぐ(急がなくてもいいのについ・・)。この日は土曜日だけあって沢山の登ってくる人とすれ違う。さすが入門編ってところでしょうか。

まとめ

アルプスに行くとなると移動距離が長くて疲れるけど、今回は千葉経由のためプラス200kmの行程。しかしながら、往復ともほぼ日中の移動ということで大分楽だった。

冷池テント場はトイレを使いたいときに山荘まで10分程歩かなければならないということで少々不便ではあったが、標高約2400mの尾根上にありすごく眺望が良い場所だった。ただ一つ失敗したのは、テントを張った場所が少々斜めとなっていて、寝ているうちに体がマットごとずり落ちてしまい、何度も目が覚めてしまったこと。平坦な場所が選べればいいが、そうでないときの対策を考えないとな~。

幸運にも悪天候にはあたらず、まずまずの山行だったが、この時期はガスが出やすいようなので、長時間クリアな眺望を期待するのは難しいのかもしれない。お盆過ぎくらいが良いのだろうか?

まぁその時期は仕事で無理だけどねー。次はどこへ行こうかなぁ・・・。

岩手山(馬返しからピストン)

2022年07月18日(海の日) [日帰り]

この三連休、お天気様のご機嫌が真っすぐでなく、3日目になんとか山に行けそうな天気に。どこに行くかは家を出る直前まで迷ったけど、2月以来の岩手山に向かうことに。

登山口は水の心配が無い馬返し登山口をチョイス。当然、薪運びがもれなくついてくる。ヘタレな自分は2本で勘弁してもらうが、たった2本でもキツイ。よっぽど、薪を8合目小屋に下ろしたら下山しようかなぁ、なんて考えていたけど、結局、昼ご飯を食べてお鉢まわりをして下山。

ガスは晴れたりかかったり、お鉢にでたときに若干風が強かったけど、それ以外は、終始穏やかな天候。まぁ快適な山行でしたな。

 

早池峰山〔はやちねさん〕

2022年06月26日(日) [日帰り]

次の週末は、曲崎山にチャレンジする予定なので、身体を動かさねばと思い、早池峰山を門馬から登ろうと家を出たものの登山靴を忘れてしまう。途中から家に戻ったことにより、時間に余裕が無くなったので、小田越から登ることに。

バスで登山口に着くと、今日は風が強いので気をつけて登るようにと、監視員の方にお声掛けいただく。

登り始めて約30分、横手から120人と言う団体さんが、五合目の手前で引き返してきたとのこと。まぁ行けるとこまでと思いながら登っていると、体がもっていかれそうな強風。どうしようか迷いながらも前に進むと、梯子場に到着。剣ヶ峰分岐まで登ると風は若干穏やかに。

ということで無事登頂。ついでに剣ヶ峰も久しぶりの登頂。強風だったけど静かな山行を楽しめました。



 

岩手山(焼走りからピストン・・・再び)

2022年02月12日(土) [日帰り]

1月に、「いつか歩いてみたいと思ってた、焼走りからの冬季直登。いやー、思っていた以上の恐怖感と体力的に厳しい山行でした。」という山行記録を書いて、しばらくは無いかなぁ・・・、と思ってましたが、ひと月しないうちに登る機会を頂きました。

新型コロナの感染状況は県内もあまりよろしくなく、県外はもってのほか。この3連休どうしようか思案していたところ、0gwさんからのお誘いで、「ぜひ焼走り直登を!」とのオファー。「まじすか・・」と思いつつも、試したいことがあって快諾したのでした。

登山口から第1噴出口跡まではしっかりとトレースがありツボ足でOK。そこからお鉢までの標高差700mは夏道から外れてお鉢へ向けて直登。前回はアイゼンを使っての登りでしたが、今回試したかったのはスノーシューでの登り。雪の状態によるとは思うけど、カチカチに凍ってなければ、リフターがある分、楽に登れるのでは?というもの。

結果的には、今日のような締まった雪であれば非常に歩きやすい。ふくらはぎがかなり楽だった。しかしながら、足の運び(つけね)は結構つらかった。一長一短ですかね、重量を減らすということを優先に考えるべしか・・。

0gwさんお疲れさまでした、まずは安全に下山できてよかったです。明日は大人しくしていることにします。