谷川岳〔たにがわだけ〕

2019年02月22日(金) [日帰り]

このクソ忙しい時にもかかわらず、バタバタと仕事をやっつけ、念願の谷川岳に来てしまいました。
レンタカーにしようか迷ったのですが、割引につられて上毛高原駅のバスに乗りました。そしたら途中途中、真っ白な谷川岳が見えて、なんか変な緊張感が・・・。
日頃の行いが良かったのか(自分じゃない方が)、スンゴク良い天気でした(^^)
少々気温が高かったのですが、それは贅沢というものでしょう。
平日のお客さんがどの程度かわからないですが、スムーズに登ることができました。5時間程度を想定してましたが、大休止を取らないで3時間半でした。
ただ、そのせいか、久しぶりのアイゼンという事もあったのか、最後のゲレンデ横で、足がもつれた拍子にアイゼンを引っかけて、ひっくり返ってしまいました。・・・反省 orz
耳の存在感、山並み・・・いつまでも観ていたい景色でしたねー^_^
ただ、初めて新幹線・バスを乗り継いで登山口まで移動したけど、自分的には結構大変だった。

八甲田山

2018年09月28日(金) [日帰り]

BONZUさんと県外遠征。初めての八甲田山、天気には恵まれなかったけど十分満足の山行だった。

岩手山(柳沢)

2018年07月01日(日) [日帰り]

地図/ログ

コースタイム

06:41スタート地点 – 07:080.5合目 – 07:27一合目 – 08:02馬返しコース2.5合目分岐 – 08:28旧道四合目 – 09:32駒鳥清水 – 09:50旧道六合目 – 10:23七合目 – 10:32八合目避難小屋 – 11:08不動平避難小屋 – 11:12不動平 – 11:47焼走り分岐 – 11:55山頂 – 12:45岩手山神社奥宮 – 13:05不動平 – 13:21八合目避難小屋 – 14:12七合目 – 14:46駒鳥清水 – 15:16旧道四合目 – 15:45馬返しコース2.5合目分岐 – 16:01一合目 – 16:200.5合目 – 16:45馬返しキャンプ場 – 17:02ゴール地点

写真

記録・感想

初めての岩手山山開き。沢山の登山者が登っていくのと下山者のスライドで渋滞。山開きはもう行かないだろうなぁ。

岩手山(御神坂—>網張)

2017年08月27日(日) [日帰り]

御神坂の登りに思ったより時間がかかりバスに遅れそうだったので頂上はパス。

岩手山(七滝)

2017年07月17日() [日帰り]

初の七滝コース。残念ながら頂上までは行けなかったが、まったりした満足のいく山行だった。